DM6
2002年1月11日遂に購入してしまったのです。ゲームボーイ・アドヴァンス。そんなモノを買い与える為に私らはアンタに金掛けてるワケぢゃぁないのよ!と云う親戚一同の怒号が聴こえてくる様ですが…;
本体カラーは悩んだ挙げ句に白に決定。悩むといっても『アレとコレを悩んだ』のではなくて「どれもパッとしねぇなぁ…」<失礼。 だったわけですが、なんちゅーか中を開けてみたら思ったよりも可愛らしいお姿です。あのパッケージははっきり云って失敗ではないですかね?ハイテク結集してこんなに、ちまっ☆と仕上げたのに、パッケージではわざわざ大きく見せている気がする…素直に正面写真(※実物大)とかにした方が潔い気がしますが…
うん。まぁそのうちマイ・アドヴァンスには羽でも生やすかもしれません(笑)
ところでソフトのほうは、もぅ何も云うなって感じですが『遊戯王OCG-DM6-』でございます。…側に誰も存在しなくとも一日一決闘が可能(暗)
通信決闘や、カードのトレードもちゃんと出来てしまうので、暫くはリアルカードの収集に金を費やさずに済みます(汗)
なんと!ポイントを稼いでゆけば、自分の持っているリアルカード記載のパスワードで、ゲーム内にもそのカードのデータ構築もできます。コレがすごく楽しいですね。なんつーか、最初(ゲーム購入してしまったら、こっちのが断然便利だし、カード集めただけ損したかなぁ。)とおもったのですが、この機能によって今までの努力(?)も報われるときたものダ!ワァオ!バーチャル!!<微妙。
て云うか案の定相当間違ったルールで決闘っていた模様(爆)ルールの勉強に超役立ってます。
ところで…ゲーム・ボーイって訳すると
「遊戯ボーイ」ぢゃ…?!<ボーイは翻訳さんのか…。
本体カラーは悩んだ挙げ句に白に決定。悩むといっても『アレとコレを悩んだ』のではなくて「どれもパッとしねぇなぁ…」<失礼。 だったわけですが、なんちゅーか中を開けてみたら思ったよりも可愛らしいお姿です。あのパッケージははっきり云って失敗ではないですかね?ハイテク結集してこんなに、ちまっ☆と仕上げたのに、パッケージではわざわざ大きく見せている気がする…素直に正面写真(※実物大)とかにした方が潔い気がしますが…
うん。まぁそのうちマイ・アドヴァンスには羽でも生やすかもしれません(笑)
ところでソフトのほうは、もぅ何も云うなって感じですが『遊戯王OCG-DM6-』でございます。…側に誰も存在しなくとも一日一決闘が可能(暗)
通信決闘や、カードのトレードもちゃんと出来てしまうので、暫くはリアルカードの収集に金を費やさずに済みます(汗)
なんと!ポイントを稼いでゆけば、自分の持っているリアルカード記載のパスワードで、ゲーム内にもそのカードのデータ構築もできます。コレがすごく楽しいですね。なんつーか、最初(ゲーム購入してしまったら、こっちのが断然便利だし、カード集めただけ損したかなぁ。)とおもったのですが、この機能によって今までの努力(?)も報われるときたものダ!ワァオ!バーチャル!!<微妙。
て云うか案の定相当間違ったルールで決闘っていた模様(爆)ルールの勉強に超役立ってます。
ところで…ゲーム・ボーイって訳すると
「遊戯ボーイ」ぢゃ…?!<ボーイは翻訳さんのか…。
コメント